One thought on “No Man’s Sky

  1. 20時間程プレイ
    とある惑星に放り出された状況から始まる。宇宙船が不時着したのか故障して動かない。
    宇宙船を直すことがまず初めの目的。

    生えている草、転がっている岩、1つ1つ分解しては資源として活用できるかどうか判断していく。
    とある資源が、自身の生命維持装置のエネルギーになることがわかり、歩き回れるようになる。

    次第に、故障していた宇宙船も修理でき、いっきに行動範囲が広がる。
    惑星に存在する施設、洞窟、生物、1つ1つ調べていく。新しい発見があったり無かったり。

    20時間プレイしたが、初めに不時着した惑星が広すぎる。
    調べられるものが多すぎて、1歩も宇宙に出ていない。

    このゲームには、そんな惑星が1800京個以上も存在するんだってさ。
    この気が遠くなる感じ、嫌いじゃないです。

    Rating: 3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。